福祉情報センター
福祉情報センター
1 主催
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
2 内容
セミナー「わたしらしく生きる」
自分を分析し、自分の強みを知り、わたしらしい生き方、働き方、人間関係について考える。
グループ相談会「安全、安心に、わたしらしく」
これまで歩んできた道のりを振り返り、これからのわたしらしい生き方、自分の持つ可能性について考える。
3 日時
令和7年1月18日(土曜日) 13時から16時
4 会場
With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター) 4階セミナー室
(さいたま市中央区新都心2-2)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
With You さいたま ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
2 内容
テーマ:理学療法 一 グローバルスタンダードと多様性 一
大会長基調講演、パネルディスカッション、市民公開講座等
3 日時
令和7年1月19日(日曜日)
4 会場
ソニックシティ(さいたま市大宮区桜木町1丁目7−5)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
埼玉県理学療法士会ホームページへのリンク
1 主催
第40回埼玉子育て・保育のつどい実行委員会 埼玉県保育問題協議会
2 内容
記念講演「子どもの育ち・発達の観点から 「こども誰でも通園制度」を考える」、
講座、情勢報告等
3 日時
令和7年1月26日(日曜日) 9時30分から15時30分
4 会場
国立女性教育会館(ヌエック)
(比企郡嵐山町菅谷728)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
埼玉県保育問題協議会 ホームページ イベントページへのリンク
1 内容
臨床心理師の資格をもつ相談員との個別相談
2 日時
第3回 令和7年2月5日(水曜日) 10時から12時
(相談時間:1人 25分程度)
3 対象
埼玉県在住、在勤、在学の女性
4 問い合わせ先
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
With You さいたま ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
NPO法人Education in Ourselves 教育を軸に子供の成長を考えるフォーラム
2 テーマ
——適切な接し方・教え方を求めて——
「なんとかしたい」という親の気持ち。子ども自身はどう応え、努力したか?
3 日時
令和7年2月8日(土曜日) 9時45分から11時45分
4 会場
川口駅前市民ホール フレンディア
(川口市川口1-1-1 キュポ・ラ4階)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
教育を軸に子供の成長を考えるフォーラム ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
日本てんかん協会埼玉県支部
2 内容
講演「てんかんについて」~抗てんかん薬の副作用、難治性てんかん、最新事業など~、
対面個別相談
3 日時
令和7年2月9日(日曜日) 14時から16時30分
4 会場
レイボックホール(さいたま市民会館おおみや) 集会室10
(JR大宮駅東口徒歩3分)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
日本てんかん協会埼玉県支部 ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
埼玉いのちの電話 埼玉いのちの電話後援会
2 内容
伊奈学園総合高校 浦和第一女子高校 叡明高校 春日部女子高校
県内4高校の合唱、高校生と埼玉いのちの電話のスタッフのトーク
3 日時
令和7年2月11日(祝日・火曜日) 開場12時30分 開演13時
4 会場
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
(埼京線与野本町駅下車 徒歩7分)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
埼玉いのちの電話 ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
2 内容
セミナー「わたしのからだは、わたしのもの」
女性に特有のからだのしくみや、身体との付き合い方を知る。
グループ相談会「自分を知り、自分を大好きになる~選択肢を知り、自分でつかみとる~」
包括的性教育(まるごと人間教育)とユースクリニックの体験。
3 日時
令和7年2月16日(日曜日) 13時から16時
4 対象
10代から20代の女性
5 会場
With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター) 4階セミナー室
(さいたま市中央区新都心2-2)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
With You さいたま ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
2 内容
セミナー「わたしの怒りと暴力」
心理教育プログラムを用い、DVや暴力の構造、対等な人間関係について学ぶ。
グループ相談会「自分の気持ちや、体の感覚を感じる」
怒りの気持ちを感じても、暴力ではない方法を選ぶ、気持ちと行動を分けて考えるワークや、
怒りのエネルギーを出す方法の一つとして、ベリーダンスを体験。
3 日時
令和7年2月23日(日曜日) 13時から16時
4 会場
With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター) 4階セミナー室
(さいたま市中央区新都心2-2)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
With You さいたま ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
公益財団法人鉄道弘済会
2 テーマ
力を引き出す日中活動
3 日時
令和7年2月28日(金曜日) 10時から16時
4 申込締切
令和7年2月21日(金曜日)
5 開催方法
Zoomウェビナーを使用したオンライン配信
※受講料・無料
※開催後に当日参加が困難な方に向けたオンデマンド配信を予定(要申込)。
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
鉄道弘済会こうさい療育・支援セミナー ホームページへのリンク
1 主催
埼玉県、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会埼玉県地方部会・埼玉県耳鼻咽喉科医会
2 内容
講演「『きこえ』のしくみ 難聴はどのようにしておこる?」
「『きこえ』をとりもどす 難聴の治療と認知症との関係」、
体験発表、行政説明、無料相談会等
3 日時
令和7年3月2日(日曜日) 13時から16時まで
4 会場
埼玉県県民健康センター 2階 大ホール
(JR浦和駅から徒歩約15分)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
埼玉県 ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
一般社団法人視覚情報サポートラジオ
2 内容
全国から集まった全盲のアーティストを中心に総勢15組以上によるライブ
3 日時
令和7年3月15日(土曜日)
開場11時 開演11時30分 終演18時30分 (予定)
4 会場
レイボックホール(さいたま市民会館おおみや) 7階 小ホール
(JR大宮駅東口より徒歩3分)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
視覚情報サポートラジオ ホームページ イベントページへのリンク
1 主催
埼玉いのちの電話後援会
2 内容
映画鑑賞「夜明けのすべて」
3 日時
令和7年3月15日(土曜日)
① 10時30分開演
② 14時開演
開場はそれぞれ30分前
午前:音声ガイドとバリアフリー日本語字幕 午後:通常上映
4 会場
大宮ソニックシティ 小ホール
(JR大宮駅西口 徒歩約3分)
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
埼玉いのちの電話 ホームページ イベントページへのリンク
公益財団法人さいたま緑のトラスト協会では、埼玉の優れた自然や貴重な歴史的環境を、
県民や企業・団体からの寄附等で買い取り次世代に残す「さいたま緑のトラスト運動」を進めています。
トラスト協会では、ボランティア活動・保全体験活動の参加者の募集のほか、
トラスト運動を推進するための寄附を募っています。
また、新しい支援の仕組みとして、不要になった書籍やCD、DVD、ゲーム等で寄附できる「キモチと。」を実施しております。
詳細は以下のURLをご覧ください。