ボランティア・地域の活動
ボランティア・地域の活動
これまでの県社協の主な取組
令和3年4月~7月 市町村社協を訪問し、情報収集・意見交換
4月 県民生委員・児童委員協議会と意見交換
6月 彩の国子ども・若者支援ネットワーク訪問、意見交換
7月 第1回ヤングケアラーに関する市町村社協意見交換会
県福祉部地域包括ケア課説明など
8月 第2回ヤングケアラーに関する市町村社協意見交換会
事例発表(三芳町社協)など
9月 第3回ヤングケアラーに関する市町村社協意見交換会
事例発表(鳩山町社協)など
市町村社協取組状況調査の実施
10月 第4回ヤングケアラーに関する市町村社協意見交換会
県教育局説明など
県民児協・主任児童委員部会ヤングケアラー研修への参加
11月 県ケアラー支援オンラインフォーラム(パネラー:鳩山町社協)
NHKハートフォーラム ヤングケアラー ~当事者のSOSを見逃さないために~(パネリスト:川越市社協)
この他、県教育局主催「ヤングケアラー支援のための教育、福祉合同研修会」県内4か所や県教育局主催「ヤングケアラーサポートクラス」への市町村社協職員の参加・聴講
・令和3年度ヤングケアラーとその家族に寄り添うモデル社協支援事業
川越市社協、所沢市社協、深谷市社協、久喜市社協
Copyright(c) 2019 埼玉県社会福祉協議会 福祉情報センターAll Rights Reserved.