福祉の相談窓口
福祉の相談窓口
県民の皆さんの悩み事や心配事の相談を受け付けるさまざまな窓口をご紹介します。
埼玉県では、障害者や寝たきりの高齢者の人たちが、身近な地域で歯科相談や歯科治療を受けられるよう、障害者歯科相談医を養成しています。現在約380名の相談医が県知事の指定を受けています。
◆埼玉県保健医療部健康長寿課 総務・歯科担当
電話番号 048-830-3575
相談医の確認 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/dental/d-meibo.html
(次のホームページから名簿を確認できます)
◆または 市町村担当課、お近くの歯科医院
次の機関で対応しています。受診する場合には、一般歯科医院の医師の紹介と予約が必要です。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
埼玉県総合リハビリテーションセンター | 上尾市西貝塚148-1 | 048-781-2222 |
県立嵐山郷 | 比企郡嵐山町大字古里1848-1 | 0493-62-0587 |
県立皆光園障害者診療所 | 深谷市人見1998 | 048-573-2021 |
県立そうか光生園障害者診療所 | 草加市柿木町1215-1 | 048-936-5088 |
県立あさか向陽園障害者歯科診療所 | 朝霞市青葉台1-10-60 | 048-466-1411 |
埼玉県歯科医師会 口腔保健センター | さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65 彩の国すこやかプラザ内 |
048-835-3210 |
(令和3年5月27日現在)
障害のある方が「働きたいが自分に合う仕事がわからない」「就職したものの、職場にうまく適応できない」などで悩んでいる場合、または、障害のある方の雇用について、事業主の方が「雇用を考えているが、初めてなので不安がある」「仕事をどのように教えたらよいか戸惑っている」などで悩んでいる場合、次の機関に相談できます。
また、埼玉県就業支援課のホームページ「障害者の仕事チャレンジ」では障害者の就労・雇用支援の総合案内サイトとして様々な情報を提供しています。
「障害者の仕事チャレンジ」(就業支援課)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/syougai-map/index.html
◆公共職業安定所(ハローワーク)
※ 厚生労働省 埼玉労働局のホームページにリンクします。連絡先はこちらでご確認ください。
障害のある方のために、専門の職員・相談員を配置し、ケースワーク方式により、求職の申し込みから就職後のアフターケアまで、一貫した職業紹介、就業指導を行います。また、障害者を対象とした就職面接会も実施します。
◆埼玉県障害者職業センター
さいたま市桜区下大久保136-1
※ 独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構のホームページにリンクします。
就職に向けての相談、職業能力の評価などの就職前の支援、就職後の職場適応のための援助など、個々の障害者の状況に応じたサービスを提供します。
また、ジョブコーチ(職場適応援助者)を派遣し、障害者及び事業主に対して、雇用の前後を通じて助言や職場環境の改善などの提案を行います。
電話番号 048-854-3222
FAX 048-854-3260
月~金曜日 9:00~17:00 要予約 (祝祭日、年末年始を除く)
◆埼玉県障害者雇用サポートセンター
さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎別館1階
※ 埼玉県障害者雇用サポートセンターのホームページにリンクします。
埼玉県では、事業主の皆様に障害者雇用を進めていただくために、障害者雇用サポートセンターを設置しています。
企業に対して障害者雇用にあたっての具体的な提案を行うほか、関係機関が実施する就労支援を側面からサポートします。
電話番号 048-827-0540
FAX 048-827-1033
月~金曜日 8:30~17:00 (祝祭日、年末年始を除く)
◆障害者就業・生活支援センター
障害者の就業に関する指導・助言、職業準備訓練のあっせんなどの支援を行います。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
障害者就業・生活支援センター ZAC | 東松山市小松原町17-19 | 0493-24-5658 |
障害者就業・生活支援センター こだま | 児玉郡美里町大字小茂田756-3 | 0495-76-0627 |
埼葛北障害者就業・生活支援センター | 久喜市青毛731-1 ふれあいセンター久喜内 | 0480-21-3400 |
障害者就業・生活支援センター キャップ | 秩父市熊木町12-21 さやかサポートセンター内 | 0494-21-7171 |
障害者就業・生活支援センター CSA | 上尾市柏座1-1-15プラザ館5階 | 048-767-8991 |
障がい者就業・生活支援センター 遊谷 | 熊谷市江南中央1-1 熊谷市役所江南庁舎3階 | 048-598-7669 |
障害者就業・生活支援センター かわごえ | 川越市中台南2-17-15 総合相談室内 | 049-246-5321 |
東部障がい者就業・生活支援センターみらい | 草加市栄町2-1-32 ストーク草加弐番館1階 | 048-935-6611 |
障害者就業・生活支援センターみなみ | 戸田市新曽1993-21 カーサ・フォルテ北戸田1階 | 048-432-8197 |
障害者就労・生活支援センターSWAN | 新座市菅沢1-3-1 | 048-480-3603 |
◆市町村障害者就労支援センター(市内在住の方が対象)
障害者の能力にあった職場の開拓と、障害者の職場への定着をきめ細かく支援します。
本人への支援のほか、事業者への支援も行います。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
ところざわ就労支援センター | 所沢市泉町1861-1 所沢市こどもと福祉の未来館1階 | 04-2921-9200 |
新座市障がい者就労支援センター | 新座市野火止1-1-1 | 048-477-1552 |
東松山市障害者就労支援センター | 東松山市小松原町17-19 | 0493-24-5658 |
幸手市障害者就労支援センター | 幸手市天神島1030-1 | 0480-43-6711 |
川越市障害者就労支援センター | 川越市脇田本町8-1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内 | 049-293-4319 |
秩父障がい者就労支援センター | 秩父市熊木町12-21 | 0494-21-7171 |
久喜市障がい者就労支援センター | 久喜市青毛753-1 | 0480-21-3400 |
草加市障害者就労支援センター | 草加市栄町2-1-32ストーク草加弐番館1階 | 048-935-6611 |
蕨市障害者就労支援センター | 蕨市錦町3-3-27 | 048-432-6820 |
越谷市障害者就労支援センター | 越谷市東越谷1-5-6 | 048-967-2422 |
春日部市障害者就労支援センター | 春日部市樋堀369-1 | 048-752-7483 |
八潮市障害者就労支援センター | 八潮市中央1-2-1 | 048-996-2964 |
川口市障害者就労支援センター | 川口市西青木5-2-43 | 048-259-3976 |
さいたま市障害者総合支援センター | さいたま市中央区鈴谷7-5-7 | 048-859-7266 |
狭山市障害者就労支援センター | 狭山市富士見1-1-11 | 04-2937-7864 |
ふじみ野市障害者就労支援センター | ふじみ野市大井中央2-2-1 | 049-266-1186 |
桶川市障害者就労支援センター | 桶川市坂田777 | 048-729-1255 |
熊谷市障害者就労支援センター | 熊谷市江南中央1-1 熊谷市役所江南庁舎3階 | 048-598-7662 |
上尾市障害者就労支援センター | 上尾市柏座1-1-15 | 048-767-8991 |
飯能市障害者就労支援センターJOB | 飯能市新町2-10-203 | 042-971-2020 |
杉戸町障がい者就労支援センター | 北葛飾郡杉戸町清地2-9-29 | 0480-33-1713 |
戸田市障害者就労支援センター | 戸田市笹目2-9-1 | 048-471-9333 |
深谷市障害者就労支援センター | 深谷市本住町12-8 | 048-573-6551 |
三郷市障害者就労支援センター | 三郷市幸房1433 | 048-953-1521 |
吉川市障がい者就労支援センターレゴリス | 吉川市川藤14-1 | 048-999-6509 |
和光市障害者就労支援センター | 和光市南1-23-1 | 048-452-7602 |
富士見市障害者就労支援センター | 富士見市鶴瀬東1-9-26 | 049-257-7535 |
入間市障害者就労支援センターりぼん | 入間市豊岡1-16-1 | 04-2901-7088 |
ジョブスポットしき就労支援センター | 志木市本町5-26-1 | 048-473-1069 |
児玉郡障がい者就労支援センター | 本庄市いまい台2-43 | 0495-22-3064 |
朝霞市障害者就労支援センター | 朝霞市大字浜崎51-1 | 048-486-2575 |
鴻巣市障がい者就労支援センター | 鴻巣市本町1-2-1エルミこうのすアネックス3階 | 048-577-3518 |
蓮田市障がい者就労支援センター | 蓮田市関山4-5-6 | 048-769-7122 |
日高市障がい者就労支援センターえるむ | 日高市揄木201 | 042-985-9100 |
鶴ヶ島市障害者就労支援センター | 鶴ヶ島市三ツ木16-1 | 049-271-1111 |
北埼玉障がい者就労支援センター | 羽生市中央3-4-7 | 048-561-0296 |
坂戸市障害者就労支援センター | 坂戸市石井2327-6 | 049-283-6161 |
毛呂山町・越生町障害者就労支援センター | 入間郡毛呂山町川角449-1 | 049-295-2030 |
寄居町障害者就労支援センター | 大里郡寄居町寄居1180-1 | 048-581-2121 |
北本市障がい者就労支援センター | 北本市本町1-111 | 048-594-5535 |
三芳町障がい者就労支援センター | 入間郡三芳町藤久保1078-3 三芳太陽の家1階 | 049-293-1870 |
(令和3年5月27日現在)
聴覚障害のある方が、円滑な意思疎通を図るため生活上必要なとき、会議、講演などで手話通訳や要約筆記を行う場合、次の機関に相談できます。
サービスは、有料と無料の場合がありますので、ご確認ください。
◆市町村障害福祉担当課
川越市 志木市 桶川市 三郷市 蓮田市 坂戸市 ふじみ野市
◆市町村社会福祉協議会
さいたま市 熊谷市 川口市 所沢市 本庄市 東松山市 狭山市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 蕨市 越谷市 入間市 久喜市 北本市 坂戸市 鶴ヶ島市 行田市 春日部市 朝霞市 富士見市
※会議、講演などへの派遣には対応していない場合がありますので、 ご確認ください。
◆埼玉聴覚障害者情報センター
さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎別館2階
電話番号 048‐814-3353
FAX 048-814-3354
月~土曜日 9:00~12:00 /13:00~17:00(祝祭日を除く)
(令和3年5月27日現在)
平成24年10月1日に、「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)」が施行され、虐待を受けたと思われる障害者を発見した者は、市町村等に通報することが義務付けられました。
家庭や障害者施設、職場などで障害者虐待を受けたときや、それを見たり、聞いたりしたときは、迷わず通報してください。また、自分のしていることが虐待かもしれないと悩んでいる場合も、ご相談ください。
◆障害者虐待の通報・届出窓口 ※埼玉県庁のホームページへリンクします。
・市町村の障害者虐待防止センター
・埼玉県虐待通報ダイヤル「#7171」
・埼玉県障害者権利擁護センター
(令和3年9月7日現在)
子育てについて悩みがあるときや、虐待の疑いのある子どもを発見したときに相談できます。一人で抱え込まないで、迷わずにご相談ください。児童福祉法の改正により、平成17年4月1日から、児童相談所に加えて市町村でも児童についての相談を受け付けます。
◆お住まいの市町村の、福祉事務所または児童福祉担当課
◆保健センター
◆児童相談所
◆福祉事務所
◆保健所
◆福祉部こども安全課
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
電話番号 048-830-3340
FAX 048-830-4787
◆子どもスマイルネット(埼玉県子どもの権利擁護委員会)
※子どもスマイルネットのホームページにリンクします。
電話番号 048-822-7007
毎日 10:30~18:00(祝祭日、年末年始を除く)
NPOが実施する電話相談
◆埼玉子どもを虐待から守る会
電話番号 048-835-2698
月~金曜日 10:00~16:00 (祝祭日、年末年始を除く)
児童家庭支援センター
◆愛泉こども家庭センター
※愛泉こども家庭支援センターのホームページにリンクします。
電話番号 0480-62-2433 24時間
◆児童家庭支援センター シャローム
※児童家庭支援センター シャロームのホームページにリンクします。
電話番号 042-989-1535
月~金曜日 9:00~17:00 緊急の場合は24時間対応
電話番号 0493-53-6611
月~金曜日 8:30~17:30
土日、夜間は緊急時のみ電話対応
お住まいの 市町村 へお問い合わせください。
※一般社団法人 埼玉県民生委員・児童委員協議会のホームページにリンクしますので、連絡先は市町村事務局所在地にてご確認ください。
(令和3年5月27日現在)
DVで困っているときは、次の機関に相談できます。
◆県配偶者暴力相談支援センター(婦人相談センターDV相談担当)
パートナーからの暴力のことを中心に相談に応じ、助言や関係機関の紹介等のお手伝いをします。
電話番号 048-863-6060
月~土曜日 9:30~20:30
日・祝祭日 9:30~17:00 (年末年始を除く)
◆県配偶者暴力相談支援センター(With You埼玉[男女共同参画推進センター])
パートナーからの暴力のこと、家族関係や育児など、女性が抱える悩みについて、専門の相談員が問題解決のお手伝いをします。
電話番号 048-600-3800
月~土曜日 10:00~20:30
(12/29~1/3及び日・祝祭日、第3木曜日を除く)
◆女性の人権ホットライン(さいたま地方法務局 埼玉県人権擁護委員連合会)
※法務省 人権擁護局のホームページにリンクします。
女性の人権問題に専門的に対応しています。DVやセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為などの相談にも応じています。
電話番号 0570-070-810
月~金曜日 8:30~17:15(祝祭日、12/28~1/3、相談時間外は留守番電話)
(令和3年5月27日現在)
虐待されている疑いのある高齢者を発見した方や高齢者本人が相談や通報することができます。一人で抱え込まないで、迷わずにまずご相談ください。匿名で相談、通報も可能です。
◆お住まいの市町村の、高齢者福祉担当課
◆お住まいの地域包括支援センター
認知症の方の介護の悩みなどでお困りのときは、次の機関に相談できます。
県が公益社団法人認知症の人と家族の会埼玉県支部に委託し、認知症の電話相談を実施しています。
◆公益社団法人 認知症の人と家族の会 埼玉県支部
月~金 10:00~15:00(年末年始・祝日はお休み)
電話 048-814-1210
【 若年専用 】
月~金 9:00~16:00(年末年始・祝日はお休み)
電話 048-814-1212
FAX 048-814-1211
(令和3年5月27日現在)
ひとり親家庭の親が
「公的援助にはどんなものがあるのか」
「自立に向けて技術・資格を習得したいがどうしたらよいか」
「子どもの進学費用をどうしたらよいのか」
などのほか、さまざまなことで悩んでいるとき、次の機関で相談できます。
◆埼玉県福祉事務所
※埼玉県庁のホームページにリンクします。連絡先はこちらでご確認ください。
女性相談員を配置し、生活相談や就業相談、資金の貸し付けに関する相談を受け付けています。
電話または来所 月~金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
(令和3年5月27日現在)
埼玉県では、国で指定した56疾患と、県が単独で指定した6疾患の、併せて62疾患を特定疾患(難病)として、特定疾患医療給付の対象としています。これらの難病に関する相談は、次の機関で行っています。
◆病気、医療に関すること
電話番号 048-768-3351 (月~金 10:00~16:00)
FAX 048-768-2305 (月~金 10:00~16:00)
◆日常生活に関すること
電話番号&FAX 048-834-6674 (月~金 10:00~16:00)
◆社団法人 埼玉県障害難病団体協議会
(さいたま市浦和区大原3-10-1 埼玉県障害者交流センター内)
専門相談員による相談(電話または面接)
電話番号 048-831-8005
月~金曜日 10:00~16:00 (祝祭日、年末年始除く)
(令和3年5月27日現在)
麻薬、覚せい剤、シンナーなどの薬物依存、乱用に関してお困りのときは、次の機関に相談できます。
薬物相談窓口が設置されています。
◆お住まいの地域を管轄する保健所
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
◆埼玉県立精神保健福祉センター (北足立郡伊奈町小室818-2)
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
電話で予約の上、面接
電話番号 048-723-1111(相談予約へ)
月~金曜日 9:00~17:00 (祝祭日、12月29日~1月3日を除く)
子どもの非行、家庭内暴力、犯罪、いじめなどで困っている保護者や、青少年からの悩みに対して、専門相談員が対応しています。
◆埼玉県警察少年サポートセンター
(さいたま市南区沼影1-10-1 ラムザタワー3階ほか)
※埼玉県警察のホームページにリンクします。
電話、面接のほか、上記のホームページから電子メールによる相談も可能です。
◆財団法人 埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター
(さいたま市浦和区高砂3-12-9 埼玉県農林会館内)
※財団法人 埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センターのホームページにリンクします。
薬物問題相談員による相談(電話、面接または電子メール)
電話番号 048-822-4970
月~金曜日 8:30~17:15 (祝祭日除く)
(令和3年5月27日現在)
人権や権利侵害などについて困っているときは、次の機関に相談できます。
いじめ、体罰、部落差別問題をはじめ、家庭内の問題、借地借家の問題、近隣のもめごと、外国人の差別の問題などに幅広く対応します。
電話番号 048-859-3507
月~金曜日 8:30~17:00 (祝祭日、年末年始は除く)
◆さいたま地方法務局 各支局
※法務省 人権擁護局のホームページにリンクします。
月~金曜日 8:30~17:15 (祝祭日、年末年始は除く)
いじめや体罰、虐待など、子どもの人権問題に専門的に対応しています。
◆子どもの人権110番(さいたま地方法務局 人権擁護課 相談室)
※法務省 人権擁護局のホームページにリンクします。
電話番号 048-859-3515 (0120-007-110)
月~金曜日 8:30~17:15(祝祭日、12月29日~1月3日、相談時間外は留守番電話)
◆子どもスマイルネット
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
電話相談 048-822-7007
毎日 10:30~18:00 (祝祭日、年末年始を除く)
女性の人権問題に専門的に対応しています。DVやセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為などの相談にも応じています。
◆女性の人権ホットライン(さいたま地方法務局)
※法務省 人権擁護局のホームページにリンクします。
電話相談 0570-070-810
月~金曜日 8:30~17:15 (祝祭日、12月28日~1月3日、相談時間外は留守番電話)
意思能力が十分でないため、権利を侵害されやすい認知症高齢者や知的障害者などの方が、安心して日常生活を送れるよう、権利擁護や財産管理などの相談に応じています。
電話番号 048-822-1204/1240
月~土曜 9:00~16:00 (祝祭日、年末年始を除く)
(令和3年5月27日現在)
「いつも孤独や不安にさいなまれ、生きていくのが辛い」
「職場(学校)での人間関係がうまくいかない」
「自分の性格が嫌でたまらない」
「引きこもりから抜け出したいが、きっかけがつかめない」
などの悩みがあるとき、次の機関に相談できます。
ご本人だけでなく、家族の方などでも相談できます。
◆埼玉県立精神保健福祉センター(北足立郡伊奈町小室818-2)
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
電話で予約の上、面接で相談することができます。電話のみの相談も受け付けます。
電話相談 電話番号 048-723-1447
面接予約 電話番号 048-723-1111
月~金曜日 9:00~17:00(祝祭日、12月29日~1月3日を除く)
※社会福祉法人 埼玉いのちの電話のホームページにリンクします。
電話番号 048-645-4343 24時間 365日受付
◆さいたまチャイルドライン(18歳以下の方専用)
電話番号 0120-99-7777
16:00~21:00 365日受付
(令和3年5月27日現在)
どのような援助が可能かについて相談できます。
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
県の機関
◆福祉事務所
◆福祉部社会福祉課 医療保護・生活困窮者対策担当
電話番号 048-830-3282
(令和3年5月27日現在)
「電子メールに○○サイト利用料として身に覚えのない料金を請求されたが、どうすればよいか。」「申し込んでいない健康食品が突然送られてきたが、どうしたらよいか。」など、商品やサービス契約に関するトラブルなどの悩みや困りごとがあるときは、次の機関に相談できます。
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
※埼玉県庁のホームページにリンクします。
このページに関するお問い合わせは 埼玉県社会福祉協議会 地域福祉部 地域連携課 |