図書貸出
図書貸出
福祉情報センター通信(2022年11月発行号) (793KB)
午前9時~午後5時
毎週月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、毎月第一日曜日、年末年始
○ 図書・映像資料等は自由に閲覧いただけます。
○ 飲食・喫煙はご遠慮ください。
○ 携帯電話はマナーモードの設定をお願いします。
利用できる方は、埼玉県内在住・在勤の方です。
○ 貸出期間:貸出日から15日間
○ 貸出数:1人10点まで
○ 貸出手続:「図書カード(※)」を提示して貸出登録を受けてください。
※初めてご利用の方には「図書カード」を発行します。
本人確認のため、住所・氏名が確認できるもの(免許証・健康保険証・学生証等)をお持ちください。
申込書に記載された個人情報については、図書貸出に関する管理以外の目的では一切使用いたしません。
【事前に利用申込を行う場合】
パソコン等を使い下記の申込書を作成し、tosho@fukushi-saitama.or.jpまでご提出ください。
来館時に図書カードをお渡しいたします。(必ず免許証等の本人確認ができる書類をお持ちください。)
図書利用申込書(個人) (99KB)
図書利用申込書(団体) (83KB)
次に利用される方のためにも、 返却期間(貸出日から15日間)をお守り ください。
○ 返却図書等は、受付カウンターにお持ちいただくか、センター入口の「返却ポスト」へお願いします。
(毎月第一日曜日と年末年始は、建物内への立ち入りが出来ませんので、ポストも御利用いただけません。)
○ VHS・DVDの映像資料は、破損等をさけるため、受付カウンターに直接御返却をお願いします。やむを得ず、ポスト等を御利用になる場合は、ケースの中にきちんと納まっているか確認いただくなど、保全の御協力をお願いします。
○ 遠隔地等の理由により、返却のためにセンターへお越しになれない方は、下記の方法を職員が説明いたしますので、事前に受付カウンターへご相談ください。
☆ 県内公立図書館の窓口に返却する図書を持ち込む方法
( 「返却中継の手続き」 参照ください。)
☆ 郵送で返却(送料は利用者負担)する方法
返却中継の手続き (437KB)
探している図書が、センターに無い場合、埼玉県内等で所蔵している図書館を探し出し、借り受けて利用者の方に提供する「相互貸借(そうごたいしゃく)」という制度があります。→説明:県立図書館HP
なお、CD、ビデオ等の視聴覚資料については、現在、相互貸借の対象外です。
○ 反対に、地元の公立図書館に無い資料を、福祉情報センターが所蔵している場合、センターから図書館に送り、借りることもできます。その場合は地元の図書館窓口にお申し出ください。
詳しくは受付カウンターにお尋ねください。
○ 図書等の予約をする場合は、いつ来館くださるかお知らせください。お取り置きは最長2週間とさせていただきます。
ただし、現在貸出中の図書を予約する場合は、図書が返却された時に本会から御連絡をいたします。
○ 予約日を1日過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、予めご了承ください。
貸出図書等を紛失・破損された場合は現物弁償をお願いしています。紛失・破損の際は、まず、カウンターにご相談ください。
なお、VHS・DVDの映像資料は、破損等をさけるため、原則として、受付カウンターに直接御返却をお願いします。
令和3年4月12日更新
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、福祉情報センターでは以下の対応を行っています。
①受付窓口におけるビニールシートの設置
②受付業務を行う職員のマスク、手袋の着用、手指消毒の徹底
③出入口に手指用消毒アルコールの設置
④窓や出入口を開けた換気
⑤返却後の図書の除菌スプレーによる消毒
※返却いただいた図書は24時間経過するまで配架を制限させていただきます。
感染防止のため対策を講じた上で業務を行っておりますが、ご利用の皆様におかれましても、以下の点にご協力くださいますようお願い申し上げます。
①3密(密閉、密集、密接)を避けるため、閲覧時には十分なフィジカルディスタンスを確保してください。
②来館時はマスクを着用してください。
③飛沫感染を防ぐため、大声での会話などを控えてください。
④来館の際は、手洗い、うがい、手指の消毒を行ってください。
⑤鼻水・唾液のついたティッシュなどのゴミはビニール袋などに入れ密閉してお持ち帰りください。
⑥貸出棚は来館後30分以内でご利用ください。
⑦閲覧後の図書は、貸出しを行わない場合でも未消毒ボックスに返却してください。
⑧利用者の中に感染が確認された方が生じた場合には、接触の可能性のある他の利用者の情報を保健所等の公的機関に提供することがあることをご承知おきください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
図書の貸し出し・返却等のお問い合わせ
1階図書受付カウンター直通
TEL:048-831-4123 FAX:048-822-1426
Mail: tosho@fukushi-saitama.or.jp
その他福祉の図書ページに関するお問い合わせ
3階企画総務課 TEL:048-822-1191