福祉の仕事の魅力を紹介する事業
福祉の仕事の魅力を紹介する事業
1 介護の魅力PR隊とは
埼玉県では、介護職のイメージアップ及び魅力ある職場づくりを促進し、介護人材の確保を図るために、県と関係5団体が協力し、平成26年2月に「介護職員しっかり応援プロジェクト」を立ち上げました。介護の魅力PR隊の活動は、その一環として行っています。
隊員は、県内の介護現場で働く若手からベテラン職員で構成され、埼玉県知事から任命を受けて活動をしています。
令和3年度は39名の隊員が様々な場所で介護の魅力を発信しています!
令和元年度任命式の様子
2 活動内容
様々な方たちに福祉・介護を知ってもらうために、中学校や高校、地域のイベントでの介護体験の実施や、就職支援セミナーで介護の仕事の魅力などの発表といった様々な活動を通して、福祉・介護の魅力を伝えています!
(活動例)
(参加イベント)オータムフェスタ、県庁オープンデー、福祉・健康フェアなど
3 介護の魅力PR短編動画の作成について
発表の場に限らず、動画をSNSやホームページ等に掲載し、幅広い方に介護の魅力をPRすることを目的とし、介護の魅力PR動画を作成。PR隊員が撮影・編集を行った手作りの動画となっています。
今後は、さまざまなイベントでの上映や、SNS等に掲載し、幅広く広報していきます。また、今回作成した動画を入り口に、介護の仕事のPR動画など、さまざまな種類の作成を目指します。
【動画タイトル】 「Help of life 」 ~人生のお手伝い~
【内容】一人の女性の一生についての物語です。小学生から、高校生となり、社会人を経て、結婚・出産、子の成長・巣立ちがあり、夫婦2人の生活をする中で、夫に先立たれ、そして一人となります。その後、人生の最終章において、介護施設の職員と施設にて穏やかな日々を過ごします。
このことから、人の一生における最後に寄り添うことができる介護職のすばらしさを伝えるとともに、利用者の方の「人生の物語に一緒に出演しませんか。」との思いを込めています。
2分弱の短編動画となっています。ぜひお気軽に御覧ください!