MENU

寄付について

寄付について

寄付について

皆様からお預りした貴重な寄付金は、地域福祉推進のための財源として、本会の各種助成事業の経費等に充てています。また、寄付物品についても同様に、地域の福祉活動への支援に役立てています。

 

≪こんなときは、ぜひ、ご相談ください≫

○社会福祉のために何か役に立ちたい。

○バザー、ゴルフコンペなど催し物の収益金を役立ててほしい。

○企業の社会貢献として、地域福祉に役立ててほしい。

○寄付をしたいがどのようにしたらよいかわからない など

 

 

≪埼玉県社会福祉協議会では、次の基金と法人本体への寄付を受け入れております≫

寄付の詳細については、下記またはパンフレットをご覧ください。

皆様の「応援したい!」をカタチにしませんか。

パンフレット PDF  (1174KB)

こども食堂・未来応援基金

目的:「貧困の連鎖」の解消に資する「子どもの居場所」づくりなどを支援

主な使途:県内で子ども食堂、学習支援教室、プレーパーク、ヤングケアラーの居場所などの「子どもの居場所」づくりや困難を抱える子どもたちへの支援活動を行う民間団体への助成

こども食堂・未来応援基金の詳細はこちら

ふれあいの詩基金

目的:障害者の社会参加を進めるボランティア活動の振興

主な使途:県内で障害者の社会参加を進めるボランティア団体への助成

ふれあいの詩基金の詳細はこちら

ひまわり基金

目的:地域における民間福祉活動の推進

主な使途:県内で住民主体による福祉活動を推進する民間団体への助成

ひまわり基金の詳細はこちら

法人本体

埼玉県社会福祉協議会の法人本体への寄付も受け付けております。

寄付申込書はこちら

寄付申込書の「寄付金の使途」の欄に「ふれあいの詩基金」、「ひまわり基金」、「法人本体」などとご記入ください。

税法上の優遇措置について

本会への寄付金は、以下のとおり税制上の優遇措置があります。

個人の方:2,000円を超える場合、確定申告により寄付金控除が受けられます。

(所得税法第78条第2項、埼玉県条例第25条の2に該当)

法人の方:一般の寄付金とは別枠で損金算入することができます。

(法人税法第37条第4項に該当)

問い合わせ

埼玉県社会福祉協議会 総務・人事部 財務管理課

〒330-8529 さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65 彩の国すこやかプラザ3階

TEL048-822-1191 FAX048-822-3078

会員用ページ

社協用

社会福祉法人 埼玉県社会福祉協議会

〒330-8529
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65
彩の国すこやかプラザ内
TEL:048-822-1191 FAX:048-822-3078

  • 三菱電機ビジネスシステム
  • (株)エム・エス・エム
  • 広告募集中
  • 広告募集中