◇「場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK」
佐々木康栄/著
出版:中央法規出版(2024/12)
ISBN:978-4-8243-0171-0
保育現場でよく見られる「気になる子」が苦手な場面について、その背景を探り、理由ごとに発達特性を解説し、支援・対応のヒントを提案。
環境を見直すことで、できないことや難しいことが多く、自信をなくしがちな子どもも安心して園生活を送れるようになる。
------------------------------------------------------
◇「事例から見る 社会的養護の子どもを守る法律相談Q&A」
佐野 みゆき/著
出版:全国社会福祉協議会(2023/04)
ISBN:9784793514296
「実親からの性暴力を子どもが打ち明けてくれました。警察に届けるべき?」「子どもの意見表明権を尊重するとは?」
「子どもの単独親権者が負債をかかえて亡くなりました。どう動けばいい?」「国籍不明の外国人が産んだ子どもの国籍は?」
「里子がスマホを使ってゲームで高額な課金請求。里親が負担すべき?」といった、社会的養護にかかわる施設職員や里親が抱く、
子どもの権利や法律に関する悩みを、弁護士がわかりやすく解説。
------------------------------------------------------
◇「もっと知りたい ボランティア」
西尾雄志/監修
1巻
出版:文溪堂(2022/02)
ISBN:9784799904350
第1巻では近年注目されているボランティアについて、「仕事との違い」等、実は曖昧なことが多いのでは?等の疑問点を出発に、
ボランティアの三原則「自発性」「公共性」「非営利性」について等、ボランティアについて掘り下げつつ、その本質をわかりやすく解説。
【全5巻】
1巻ボランティアって、何?
2巻知ろう!環境ボランティア
3巻知ろう!福祉ボランティア
4巻知ろう!国際協力ボランティア
5巻知ろう!地域社会と災害ボランティア
------------------------------------------------------